Instagram運用開始
- 2022.04.24
- Instagram運用

こんにちは。
会計士試験論文生のkeitarouです
有料note等のサービスのために集客するのでinstagramの運用を本格的に始めたので記事にします。
もし運用がうまく行ったらまたそれをコンテンツにして有料で販売しようかなとか考えてます。笑
運用目的
結論、集客です。
かいけいじんという名前で運用してます。
noteと同じキャラクターですね。
発信内容は勉強方法(主に簿記)とかそんな感じであまり勉強から離れないようにしてます。
ぶっちゃけ有料noteってそれなりにPVは集まるんだけど、みんながみんなnoteやってるわけじゃないからnoteだけで完結させるのは結構きついんですよね。
めっちゃ有名な例だとなかぼしいちばんっていう人がナンパ系の商材でとんでもない額(忘れたけど数千万円だった気がする)売り上げてけど、それもTwitter集客だった気がします。
目標
最終目標としては一万人超え。
ただ、そんな簡単な数字ではないのでとりあえず論文式(8月末)までに1000人くらいを目安に頑張ろうと思ってます。
1000人いたらそのうちの1%(10人前後)は買ってくれるんじゃないかなあと思ってます。笑
WEB系のビジネスに詳しいわけじゃないんですけど、コンバージョンレート?的なものって大体1%くらいが妥当だと勝手に思ってます。笑
有料noteの目標は5000円✕10人で月50000円なのてそんな感じ。
とりあえず、
・instagramの運用
・記事の完成
を頑張ります。
ベンチマークアカウント
ビジネス徹底的にパクルことが大事だとどっかの誰かが言っていたので、ベンチマークアカウントを設定しました。
・まさはる
・ぐっさん
・つばさ
・たっちー
全部勉強垢で、2千人くらいから3万人ほど。
ただ、FF比率はかなり大きいのでどれも人気アカウントということは間違いないです。
ということで共通点を僕なりにまとめます。
・投稿数200以上(一つ除く) ・基本、文字投稿 ・ハイライトが充実しがち ・もちろんハッシュタグつけてる
自分のアカウントとの決定的な違い主に2つだと思った
・投稿数(運用期間)
・投稿のベージ数
運用期間はしょうがないとして、投稿のページはもうちょい増やそうと思いました。
自分のアカウントと伸びてるアカウントの決定的な違いがそんなにない気がした笑
分析が浅いだけかもしれないけど、戦略的につづけてみます。
戦略
まず、フォロワーを増やすための基本戦略は、非フォロワーへのインプレッションをどれだけ多く取れるかが大事。
これを前提に話を進めてていきます。
具体戦略は3つ。
・投稿 ・リール ・ストーリー
instagramのアルゴリズム
簡単にinstagramのアルゴリズムを、まとめます。
instagramが、他のSNSと違うのはフォロワーさんとの親密度。
つまり、投稿とかが優先的に表示されるには一方的な発信だけでなく、双方のコミュニケーションが大事。
このとこを大前提として各戦略を決定します。
投稿
Instagramの基本の投稿。
投稿で重要視されるのは
①保存の数
②最後まで見られたかどうか
③いいね数
こんなところがメイン。
このことから具体的戦略は、みんながつい後で見返したくなるような投稿にするのがインプレッションを増やすためのアクション。
勉強法3選!みたいな
この保存とかが多い投稿ほど発見タブに乗りやすくなるので、インプレッションが増え、フォロワー獲得につながるという構造。
リール
リールはTikTokのようなショート動画です。
比較的新しい機能で、Instagramではまあまあ有名アカウントでも利用していないところが多いですね。
InstagramはTikTokを多分ライバル視していて、このリールを流行らせたいのか知らないけリールを上げるとやたら伸びる笑
アカウント解説初期で1動画3000インプレッションとか取れていたので、このままリールもフォロワー獲得のために続けていきます
ストーリー
ストーリーは最初に書いたフォロワーさんとの親密度を高めるのが主な目的です。
あとは、投稿やリールの宣伝や作った商材(有料note)の宣伝とかですね。
親密度を高めるために具体的にやってることは、簿記クイズとか。
これだと解答率もかなり高いのでうまくコミュニケーションを取れていることになってる気がします笑
ちなみに、親密度を高めると何がいいのかというと
・Instagramのアルゴリズムで優遇される(多分)
・親密度が高まったフォロワーのタイムラインに優先的に表示されやすくなる
これによってさらにインプレッションが増えて、フォロワー獲得につながるらしいです。
現状
しっかり運用し始めてから一ヶ月ほど。
一ヶ月で100人くらい増えたのですが、現在停滞してる。
何事もうまくいくときと、うまく行かないときが交互に来るものだと思うから、とりあえず試行錯誤しつつ続けてみる。
それではInstagram運用其の一は終わり。
-
前の記事
【会計士受験生】会計事務所で六か月間バイトしてみた【内容を暴露】 2022.04.22
-
次の記事
監査法人って副業禁止?【バレなそう】 2022.04.25