パレートの法則【美味しいことは上位〇〇が独占】
- 2022.05.11
- その他

パレートの法則になんか少しなるほどと思ったから書きます。笑
パレートの法則とは
パレートの法則(8:2の法則)とは社会の80%の富は上位20%か保有しているという理論。
たぶん経営学で主に言われてる。
経営学はいろんな理論が出てくるけどなんか感動した。
たしかにそうだなって思って、いろんなものに応用できると思う。
日本に当てはまる
日本である意味80%の幸せ(お金とか異性とかその他諸々)は上位20%が独占してる。
特にお金面。
年収の分布とかを見ると、80%が約束400万円以下で600万円を超える人が20%くらい。
金銭的に余裕があると、その他の幸せも勝手に付随してくることが多い。
なんかやる気の出る法則
人間はご褒美よりも、お尻に火をつけられる方がやる気が出る生き物。
いわゆる、マイナスのモチベーションのほうが行動につながる。
受験生とか、若手社会人の方はこのパレートの法則の20%に入れるように頑張ると結果が出やすいかも。
-
前の記事
【公認会計士試験】管理会計論のエグさを語る 2022.05.10
-
次の記事
簿記のマンツーマン講師って需要ある?【3級、2級】 2022.05.16