【その講義無駄になります】簿記3級、2級の講義の受け方
- 2022.05.31
- 簿記

こんにちは。
今回は簿記3級、2級の講義の受け方について。
・講義は有益だが受け方次第で台無し
簿記資格に一発合格するにあたって講義は強い味方となるのですが、
【講義を受けたのに頭に入った気がしない】
なんてことはありませんか?
いままで人生の中で受けた講義や授業を思い出してみてください。
何時間も講義に費やしたのに頭に残らなかった方もいるのではないでしょうか?
実は僕も昔は講義を頑張って受けたのに頭に入らないということがありました。
先生の話を一生懸命聞いて、頑張ってメモも取ったのになかなか結果に結びつかないんですよね、、、
現在は、ちょっとしたコツを掴んだことで、簿記と公認会計士試験短答式に一発合格できました!
ただ、昔のまま一生懸命講義を聞くだけでは公認会計士どころか簿記3級も一生合格できなかったと思います。
これを読んでくれている方には【不合格】という体験はしてほしくないので講義の受け方を伝授します。
ぶっちゃけ超有料級なので4千円くらいで売りたいのですが、980円で販売します。
ただし、数量限定で販売します。
売り切れ次第、非公開となるので興味のある方はお早めにどうぞ。
販売ページはこちらから↓
https://note.com/konkeitarou/n/n36fc1ea0439c
-
前の記事
【250時間】簿記2級はとってもかなり難しい 2022.05.30
-
次の記事
【簿記、公認会計士】先延ばしを無くす方法をまとめてみた 2022.06.05